横浜市会議員 黒川まさる 自由民主党

   2009年度

視察報告を見る
  • 11月 「韓国2都市視察」
    首都ソウルの環境開発と、横浜市とパートナー都市締結をした空港隣接のインチョン市の壮大な開発計画を視察してまいりました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 11月 「ドイツ3都市視察」
    壁崩壊10周年の記念日のベルリンのクリエイティブシティの取り組み、港湾都市ハンブルグのエコエネルギーによる新しい電力会社と港湾、フランクフルトの新しい開発と文化政策など幅広く視察してまいりました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 6月 「鳥取視察」
    鳥取方式といわれる、地域のボランティアの協力による、超低価格での学校の芝生化の取り組みを視察してまいりました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 4月 「横浜リヨン姉妹都市50周年と南欧視察」
    リヨンの都心部再開発計画の概要、ポルトガル、スペインといったカトリックの国の高齢者福祉政策などについて学んできました。


  • 視察報告を見る


       2008年度

    視察報告を見る
  • 12月 「福岡北九州視察」
    総合的に子どもたちのケアをする施設としての「こども相談センターえがお館」、北九州市の図書館の指定管理、アビスパ福岡の地域貢献などについて勉強してまいりました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 12月 「青スポ仙台視察」
    青少年市民スポーツ特別委員会として、楽天イーグルスの地元を中心とした支援及びスポーツ振興政策、仙台のスポーツ施設「元気フィールド仙台」を視察してまいりました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 7月 「金沢の神輿」
    金沢区内各所の夏祭りのおみこしのスナップです。今年もいろいろな場所でいっぱい担がせてもらって肩が痛かったです。ありがとうございました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 6月 「地域のこども・子育て支援のあり方」
    金沢区に新しくできた地域の子育て拠点、親と子のつどいの広場を視察してきました。大都市横浜が抱える子育ての問題点や支援策の展開について考えさせられました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 5月19日から21日 「上海視察 」
    世界第2位の巨大な港湾都市に急速に成長した上海を訪問し、巨大な港湾施設と、再来年開催される万博会場と、横浜から上海に工場進出した中小企業の実態を調査研究してきました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 4月18日から22日 「ロングビーチシティ視察 」
    アメリカ有数の港湾都市であるロングビーチ市で30年以上にわたって開催されている市街地カーグランプリレースをつぶさに視察して横浜での可能性について調査研究してきました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 4月17日  「白根小学校視察 」
    横浜市で最初の栄養教諭が指導・実践する白根小学校の食育の取り組みを視察・試食してきました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 4月6日 「アマモ植え体験」
    野島海岸で、海の生物のゆりかごともいえるアマモを植える体験ボランティアに参加してきました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 3月13日 「横浜港視察」
    横浜経済の3割を支える横浜港の現状とスーパー中枢港湾への取り組みなどを海上から視察してきました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 1月18日から19日 「京都視察 」
    廃校となった小学校の跡地活用の実例として、京都国際マンガミュージアムと京都芸術センターを視察してきました。


  • 視察報告を見る


       2007年度

    視察報告を見る
  • 11月19日から21日 「京都・岡山・松山視察」
    私立と公立小学校の教育現場の比較と、改革派といわれる松山市の中村市長が取り組んだ市民サービスやまちづくりを視察してきました。


  • 視察報告を見る


    視察報告を見る
  • 7月30日から8月1日 「仙台・福島・新潟視察」
    地域に開かれた公立学校の実情と証明書の自動交付機などの市民サービスの向上策などを視察してきました。


  • 視察報告を見る



    閉じる