人口対策

暮らし・子育てが楽しくなる金沢区の魅力を創出します

  • 高齢者や子育てママのために区内各地のバスルートやバス停を見直しました。
  • 児童相談所で弁護士を採用し法的根拠に基づいた迅速な虐待対応を実現しました。
  • 区内各地の子育て支援や多世代交流の拠点が親子の不安の解消に役立っています。
  • トミオカートやシェアサイクルの実証実験などで移動環境の整備を進めています。
  • 並木地区などの団地再生にURや住宅供給公社や区内の大学と取り組んでいます。
  • 区内居住者と臨海部工業団地との雇用創出に向けたマッチング事業を行いました。

誰もがしあわせな暮らしが実感できる金沢区を再生します

  • 総合的な子育て支援政策と子育て環境の整備を広報し金沢区への転居を進めます。
  • 親子の居場所づくりや児童家庭支援センターで子育てママの孤立化を防ぎます。
  • 古い建築協定を見直し多世代同居や区画分割で若い世代を金沢区に呼び込みます。
  • 多様な住み方や建て替え手法などを調査・研究・実践し古い団地を再生させます。
  • 金沢区内の旧市街地の空き家対策や狭隘道路の解消を進めます。
  • 仕事・買い物・余暇活動など区内循環経済を創出し家族との時間を増やします。

地域交流

地域交流拠点を多角的に展開し人々が集う機会を増やします

  • クラブ活動における地域人材の活用が横浜市でも令和5年度から始まります。
  • 区内各地に新たな多世代交流の拠点が次々と生まれ定着してきました。
  • 交流拠点をネットワーク化してパンフレットを作り様々な拠点を紹介しました。
  • AOZORA Factory 金沢八景市場など新しいタイプの拠点も活性化しています。
  • 地域ケアプラザやコミュニティハウスも全中学校区への配置が完了しました。
  • 子どもたちや子育てママたちが集まる拠点も増えて地域に定着してきています。
  • 都市整備局のまち普請事業以外にも金沢区独自の助成金なども充実しました。

さまざまな拠点で活躍する人材間の新たな交流を進めます

  • 地域の優秀な才能を発掘して中学校の部活動指導に活躍しててもらいます。
  • 様々な地域交流拠点間での連携を進め情報や人材の交流をさらに進めます。
  • 区内各地の多世代地域交流拠点に新しい人材や若い世代の参加を促進します。
  • 妊産婦や乳幼児を抱える家庭が安心できる災害時避難拠点ガイドを作ります。
  • 区内に6か所と数年で倍増した特別養護老人ホームの横の連携を促進します。
  • 制度上の規制や課題を克服して空き家や空き店舗を交流拠点に転換させます。

経済育成

金沢区内の地域に根ざした元気な中小企業を応援します

  • グッドバランス・健康経営・Y-SDGsなど新たな認証制度も定着しました。
  • 横浜市の認定を多数取得した企業へのグランドスラム表彰制度を創設しました。
  • 臨海部産業団地の若手経営者の連携や新たなビジネスへの挑戦を応援しています。
  • 台風被害やコロナで影響を受けた企業を無利子融資や補償などで支援しました。
  • 商店街の法人化や割引クーポン、アプリなどで地元での経済循環を支援しました。
  • スタートアップや女性起業家支援で新たな雇用や事業の創出を支援しています。

金沢区内で頑張る企業・商店街を徹底支援します

  • グランドスラム達成企業は横浜市内で100社・金沢区で20社を目指します。
  • Aozora Factoryなど若手経営者が地域に根差す新たな試みや連携を支援します。
  • 臨海部産業団地への並木や内陸部からの雇用を推進して職住近接を実現します。
  • 産業振興センターやテクノタワーの未来図を地域のみなさんとともに描きます。
  • 小規模企業や飲食店などの人材不足解消・コロナからの復活に全力を注ぎます。
  • 若い世帯が安心して子供を産み育てられる給与体系や経済環境を整えます。

観光振興

横浜市の体験型観光の拠点を金沢区に創出します

  • 大河ドラマを契機に金沢区の歴史散歩の案内表示や観光案内を充実させました。
  • 横浜金沢観光協会のSNSやウェブサイトの金沢区独自の取り組みを支援しました。
  • 毎年秋に開催するカヌー大会の実行委員長としてマリンスポーツを応援しています。
  • 協会役員として金沢シーサイドトライアスロンや海の公園練習会を定着させました。
  • シェアサイクル実証実験の郊外部での実施を提言し金沢区でも開始しました。
  • 八景島・ベイサイドマリーナ・南部市場の地域貢献や環境活動に参加・支援しました。

金沢区に羽田空港・横浜港からの国内外観光客を呼び込みます

  • 漁業・農業を活かした金沢区独自の地産地消や市民農園の取り組みを推進します。
  • 海の公園でのトライアスロンやマラソン大会でスポーツツーリズムを振興します。
  • 平潟湾・野島海岸等金沢の海の環境を守り安心安全な海のレジャーを展開します。
  • 金沢区の歴史・自然・観光資源をDXやGXを活用した体験型の観光資産にします。
  • コロナ後の外国人観光客や中・西区に来る日本人観光客を金沢区に呼び込みます。
  • 自転車やウォーキングでテーマ別に金沢区の歴史巡りが出来る仕組みを作ります。

権限委譲

新たな大都市制度の構築と市から区へ権限委譲を進めます

  • 『特別自治市』から『特別市』構想へと名称が変わり新展開が期待されます。
  • 県内3政令市の自民党議員による『政令市サミット』を開催しました。
  • 福田紀彦川崎市長が『特別市実現に向けて』横浜市会で基調講演を行いました。
  • 横浜市会出身の古川直季衆議院議員が国会内で『特別市構想』を拡散中です。
  • 金沢区独自の自主的な市民による地域活動を支援する補助金制度が出来ました。
  • 金沢区区づくり推進会議から議会のリモート会議が各区や市会に拡がりました。

国と直結した特別市を実現して迅速な政策判断を可能にします

  • 『特別市』構想実現に向けて同志の政令市とともに国への働きかけを進めます。
  • 神奈川県や周辺市町村に対してメリットや恩恵などを説明し理解を求めます。
  • 権限移譲された教育政策や都市計画等は横浜市の独自色をさらに打ち出します。
  • 『特別市』が日本経済のけん引役となる必要性を政府や国会議員に働きかけます。
  • デジタル化を進め区役所を手続き申請機関から住民サービス機関へと転換します。
  • 人口減少対策や雇用・経済対策などは金沢区独自の政策で課題解決を目指します。

議員改革

横浜市会を全国最先端の改革実践議会とします

  • 全国議会改革度ランキングで政令市第1位・県内自治体第1位を獲得しました。
  • 市民提案を政策に反映する『横浜みらい創生プラットフォーム』を作りました。
  • 横浜自民党政調会長としてマニフェスト大賞最優秀賞を受賞しました。
  • 全国各地で事例発表などを行い横浜で成功した議会改革を全国に発信しました。
  • 議会運営委員長としてリモートでの委員会や視察を実践・制度化させました。
  • 議会運営委員長として育児をしながら議会に出席できる仕組みを整えました。

横浜市会運営委員長・横浜自民党政調会長として誰もが横浜市会議員を目指せる議会に改革します

  • 市民からの提案を政策に生かせる仕組み・流れを自民党内に定着させます。
  • マニフェストサイクルを定着させて横浜市政を着実に進化させていきます。
  • 議会改革を進める同志の地方議員と全国的に議会改革運動を展開します。
  • 横浜の未来のために政治に関心を持つ若者や女性を政治家に育てます。
  • 議会の見える化・効率化・デジタル化を進めて議会改革を進化させます。
  • 育児や介護をしながらでも議員として仕事が出来る体制を整えます。

区内各地の取り組み

それぞれの地域での
地道な取り組みが
地域の未来を創ります。

区内各地のこれまでと
これからをお伝えします

やりました!!!

金沢八景シーカヤックレース
  • 内川の多世代交流拠点『森のお茶の間』が市の助成も得て地域の力で整備されました。
  • 瀬戸橋住宅の建替や塩場・南三双住宅の基礎調査など市営住宅再生に取り組みました。
  • 朝比奈峠(金沢鎌倉線)の中央車線の反射板を撤去しパンクの危険性を除去ました。
  • 金沢八景シーカヤックレース実行委員長としてカヌーやSUPの普及にも努めました。

やっています!!

  • 都市計画道路六浦逗子線の環状4号線から白山道へのトンネルの早期開通を目指します。
  • 池子米軍住宅の飛び地の返還と大災害時の活用に地域の声を聴き取り組んでいます。
  • 柳町での地域協定の見直しによる若返り化をモデルに戸建て住宅街の課題を解決します。
  • 三艘町内会館前の京急の踏切を1m拡幅し歩道としてカラー舗装する工事が始まります。

これからやります

高速環状南線トンネル部分
  • 都市計画道路六浦逗子線のトンネル上部の道路の早期整備を進めます。
  • 朝比奈から栄区に抜ける相武トンネル改良工事の早期完成を目指します。
  • 地区内に多く存在する危険な崖対策に道路局・環境創造局とともに取り組みます。
  • 高速環状南線の早期完成、六浦原宿線栄区区間のバイパス化など渋滞緩和策を進めます。

やりました!!!

旧圓通寺客殿
  • 町屋地区の国家公務員住宅跡地には特別養護老人ホームが2か所完成しました。
  • 谷津二の橋交差点の改良工事が完成し国道からの車の出入りがスムーズになりました。
  • 金沢八景権現山公園が開園し旧円通寺客殿(木村家住宅)も保存・公開されました。
  • ログ金沢跡地に地域ケアプラザとコミュニティハウスが複合施設として完成しました。

やっています!!

平潟湾の日の出
  • ひとり親家庭を対象にした子ども食堂を手伝い、母子の心のケアにも取り組んでいます。
  • 平潟湾や八景島周辺海域のマリンレジャーと漁船・釣り船の安全対策に取り組んでいます。
  • ゲリラ豪雨や台風時における野島乙舳地区の高潮被害を防ぐ対策に取り組んでいます。
  • 災害時医療拠点機能、障がい者歯科診療も包含した三師会館の建設に取り組んでいます。

これからやります

  • 関係者のみなさんの声をよく聞いて誰もが活用できる金沢区民文化センターを作ります。
  • 寺前の旧国道から海岸通りへ抜ける都市計画道路の整備は地元の声を捉えて進めます。
  • 京急サニーマート跡地や隣接する国家公務員住宅など総合的な開発を検討・推進します。
  • 柴漁港内に獲れたての魚介類の買物や食事が出来て子ども達も楽しめる施設を作ります。

やりました!!!

関東学院大学カップ
  • 少年野球・少年少女ソフトボールの『関東学院大学カップ』を毎年開催しています。
  • 宮ヶ谷の車道を横切って横断する人たちへの横断禁止措置を行いました。
  • 小泉の八景市場やルンビニーつながりの庭など民間主導の地域拠点を応援しています。
  • 同志の仲間とお寺の本堂を会場に落語会を毎年開催して地域の交流を図っています。

やっています!!

釜利谷ふれあいカフェ
  • 釜利谷の空き家をリニューアルした多世代交流拠点のカフェ開設のお手伝いをしました。
  • 水族館や商店街との連携など新たな金沢自然動物園の活性化に取り組んでいます。
  • 釜利谷地区のバス路線を停留所の増加やコースの見直しなどで高齢者に優しくします。
  • 赤坂御中井地区の電柱の移設について土木事務所や東京電力と調整を図っています。

これからやります

  • 農家のみなさんの地産地消の取り組みを応援し、市民の農業への理解を深めます。
  • 区内の2つの大学に対しグラウンドや施設の開放など地域への貢献活動を求めます。
  • 金沢自然動物園の活性化策を水族館との連携や三園体制の再検討も含めて検討します。
  • 釜利谷の高齢者の地域活動と介護との因果関係を調査・分析し健康寿命を延ばします。

やりました!!!

片吹人道橋
  • 片吹では地域交通サポート事業による新たなバスルートが地域の力で開通しました。
  • 高齢者、子育てママ、児童生徒に配慮した傾斜の緩い片吹人道橋を再整備しました。
  • 高齢化が進む地域のテニスクラブの活性化に協力しています。
  • 新たに改良された谷津から能見台に抜ける踏み切りの安全に配慮した舗装をしました。

やっています!!

地域子育て支援拠点とことこ
  • 国指定の文化財である長浜検疫所一号停留所の保存運動に協力しています。
  • 地域子育て支援拠点『とことこ』と親と子の集いの広場との連携を進めています。
  • 地元でアスリートを育てるスポーツクラブを経営する若者を応援しています。
  • 高校野球の振興と支援を目的に地元の有志と会合を重ねています。

これからやります

  • 能見台四丁目の中学校予定地など未利用の市有地の活用について検討に着手します。
  • 区画の広い一戸建ての住宅街における、高齢化対策や空き家対策に取り組みます。
  • 能見台駅前の交差点に停止線を引き、バスやタクシーの安全な運航を確保します。
  • 能見台中央公園のグラウンドの再整備を地域の意見を踏まえて進めます。

やりました!!!

トミオカート
  • 接種後の割引きサービスなどビアレ横浜の集団接種会場は多くの市民に好評でした。
  • 富岡小学校の通学路の安全対策としてガードレールやカラーベルトを設置しました。
  • 坂の多い富岡西の地域交通のトミオカートの取り組みを成功させました。
  • 菅元総理とも連携し、福浦の護岸工事を超特急で完成させました。

やっています!!

AOZORA FACTORY
  • 企業の社宅跡が高層マンションとなる再整備などで並木に若い世代を呼び込みます。
  • 地域の子どもたちと工業団地を繋ぐAOZORA FACTORYを応援しています。
  • 臨海部でのコンブ作りや区内各地の歴史的資産巡りなど体験型観光を振興します。
  • 並木地区内の古いLED街路灯を交換して歩道も車道も明るい夜間照明にします。

これからやります

小柴自然公園
  • 富岡米軍倉庫跡地と隣接国有地を一体化して住宅を含めた再開発を提言しています。
  • 福浦の護岸上部に設置される散策路や海釣り施設の安全・清潔な活用を推進します。
  • 小柴自然公園にインクルーシブ公園・多目的スポーツ広場・菜園などを整備します。
  • シーサイドラインの各駅にシェアサイクルのステーションの設置を提案しています。